この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
内容のー部もしくは全部が変更されてる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
- ライブ中は入退場不可。奥の暗闇は、はたして現世か…
- ビアガーデンの様子
浄土真宗本願寺派の菊枝山慶誠寺(旭川市豊岡5条4丁目)で、8月18日(金)に二人の怪談師による「夏の夜の怪談ライブ」を実施します。
慶誠寺は明治26年に開かれた歴史ある寺で、龍谷高校やきくし幼稚園、龍谷きくし保育園の母体。門徒だけでなく市民が気軽に立ち寄れる寺を目指し、お笑いライブや花火大会などユニークな挑戦をしてきました。2年前からは夜の寺の独特な雰囲気を楽しんで欲しいと、怪談ライブを行っています。
ライブは壮厳な本堂で午後7時から。北海道出身の怪談師・匠平さんとスズサワさんが自身の恐怖体験を語ります。後味の悪いストーリーに奇妙な余韻…不気味な語り手たちがつむぐ悪夢は、残暑払いにはうってつけです。「終了後は僧侶の読経と法話があるので、震え上がった心のケアもばっちり」と住職の石田慶嗣さん。
午後4時からは境内ビアガーデンでドリンク類を販売します。ゆかたで来場した人には1ドリンクをサービス。ライブの合間は草食ならぬ僧職男子ファッションショーや抽選会で陽気に過ごして。チケットは前売り1000円(当日1500円)。問い合わせは慶誠寺(電話0166・31・2871)へ。